











たっぷりらくらく
たっぷり入って楽に背負える4つの機能
もっと詳しく見る >

Point 01 | 軽く感じるリュックベルト
UMIオリジナルのリュックベルトは体温でカタチが変わる素材を
採用しているので肩にフィットします。

Point 01 | 軽く感じるリュックベルト
UMIオリジナルのリュックベルトは体温でカタチが変わる素材を
採用しているので肩にフィットします。

Point 01 | 軽く感じるリュックベルト
UMIオリジナルのリュックベルトは体温でカタチが変わる素材を
採用しているので肩にフィットします。

Point 01 | 軽く感じるリュックベルト
UMIオリジナルのリュックベルトは体温でカタチが変わる素材を
採用しているので肩にフィットします。

01
リュックベルトの構造
UMIのオリジナルのリュックベルト 「ZeRoG fit®」(ゼロジーフィット)は体温の熱が伝わることで、ひとりひとりの肩にフィットして、荷重分散効果が高まり鞄が軽く感じ、身体や肩への負担軽減につながります。

02
蒸れにくい背面構造
暑い夏の登下校も快適! 背面部分は接触冷感素材を使用し、さらに空気層を確保することでより快適な環境を作り、夏場の蒸れを軽減できます。 背面クッションは復元率約96%の柔らかな素材を使用。 背中が痛くならず、快適に背負えます。


03
手荷物ゼロの大容量
小学生の荷物はとても多い…ランドセルに入らず両手が塞がってしまうのも危険ですよね。 UMIなら、教科書・A4ファイル・体操服・上履き・1.5ℓの水筒・給食セットが全て収まる大容量!荷物が多い時でも、両手が自由になり安全に登下校できます。

04
便利なポケット機能
鍵をなくさないポケットに加え、キーフックやタブレット専用ポケット、拡張式水筒収納ポケット(リコーダーを入れる際には固定できるマジックテープ付き)、中身が一目でわかるメッシュポケットなど、さまざまな機能的なポケットを備えており、「手で持つ」を無くします。

ラインナップ
Line up






お客様の声
Customer voice

Sさん/Mちゃん(1年)
なで肩でもフィット
他のランドセルもいろいろ試し、華奢でなで肩の娘はランドセルだと痛いし重いと言っていました。しかし、UMIは背負ったときに肩が痛くならず、チェストベルトのおかげでずれることなく使用できます。
またレンタルをすることができ、自宅でじっくり試すことができたことも良かったです。

Nさん/Kちゃん(1年)
背負い心地が良い
メリットデメリットがあると思いますが、革の丈夫なところと、ナイロンリュックの手軽さがドッキングしたような感覚でした。親として良いなと思ったのは、外蓋をあけた時に、中身が出ないようファスナーがあった事。特に低学年の子は、コントのように蓋を閉め忘れてお辞儀した時に中身をぶちまけたりすると思いますが、ファスナーをやっておけば安心。中も仕切りがあるのでタブレットも安心ですし広がる所も良かったです

Fさん/Sちゃん(1年)
走り回れる安定感
薄着でもベルトの不快感がない(ベルトが痛くならない)と言っており、ランドセルを背負いながら走れる!と楽しく学校生活を送っています。

Nさん/Kちゃん(1年)
開閉しやすい
軽量で機能もしっかり考えられている。ナイロンのランドセルリュックだけど、革のランドセルに近いデザインと雰囲気でいいなと思います。開閉もしやすく、背負い心地が良さそうなのでUMIを選んでよかったなと感じています。

Mさん/Yちゃん(5年)
UMIに買い替えました
初めてのランドセル選びは相当難しかったです。ラン活をしていると、6年間使うから安すぎないものがいいとか、とにかくいろいろな情報が入ってくるんです。何を基準に選んだらいいのか、本当に迷いましたね。 入学前はまだ体が小さかったので、最終的にA4のフラットファイルが入らないランドセルを選びましたが、実際に使ってみたら革も硬くてあまり荷物が入らない。結局、入らないものは両手に持ち、雨の日は傘もさして登下校していました。UMIは物を入れてみたらすごくたくさん入るので、すごいなと思いました。革ではないので荷物に合わせて形が適度に変わるのがいいんですよね。詰め込めば詰め込むほど入る感じでした。ランドセルは6年間、毎日のように使うものなので、使い心地や軽さ、機能性というのは本当に大切ですね。UMIを使っている子どもの様子を見ていて、改めて気づかされました。

Yさん/Mちゃん(2年)
忘れ物も減りました
もともと、学校に忘れ物をして帰ってくることが多いんです。夜になって「心配だから学校に電話して」「学校に取りに行き たい」と心配性なところがあるんですよね。 一方で、まだ不器用なので荷物の整頓がうまくできず、忘れてきてしまうのかなと思うのですが、その点UMIは荷物を入れるスペースがたっぷりとあるので、多少グチャグチャであったとしてもとにかく全部が中に入り、蓋が簡単に閉められるので安心です中途半端に閉めて、登下校の途中で物を落としちゃったということには絶対にならないと思いますから。
YouTube
TOPIC

無料カタログ請求

店舗・イベント情報

アウトレット50%OFF
保証・修理
Warranty repairs

丈夫さと安心を
スクールリュック「UMI」は、3年間無料保証に加え、その後は豊岡鞄の保証制度により、入学から卒業までの6年間安心してお使いいただけます。豊岡鞄の保証制度はお使いの間続きますので、卒業後もずっとお使いいただけます。

5つの機能

"軽く感じる”秘密はリュックベルト
軽いランドセルは世の中にたくさんありますが、わたしたちがこだわったのは子どもたちがランドセルを背負ったときに”軽く感じる”ようになることです。
UMIのオリジナルのリュックベルト 「ZeRoG®︎ fit」(ゼロジーフィット)は体温の熱が伝わることで、ひとりひとりの肩にフィットしていく「HUMOFIT(ヒューモフィット)」を搭載。これにより荷重分散効果が高まり鞄が軽く感じ、身体や肩への負担軽減につながります。

蒸れにくい背面構造
暑い夏の登下校も快適!
背面部分は接触冷感素材を使用し、さらに空気層を確保することでより快適な環境を作り、夏場の蒸れを軽減できます。
背面クッションは復元率約96%の柔らかな素材を使用。 背中が痛くならず、快適に背負えます。

手荷物ゼロの大容量
小学生の荷物はとても多い...ランドセルに入らず両手が塞がってしまうのも危険ですよね。
UMIなら、教科書・A4フラットファイル・体操服・上履き・1.5ℓの水筒・給食セットが全て収まる大容量!
荷物が多い月曜日の登校や、金曜日の下校でも、両手が自由になり安全に登下校できます。
フォトギャラリー
Photo Gallery

お客様の声

UMIとSDGs

2024年と2025年の違い

UMIを使った人の声

動画で取扱説明

修理と補償のこと

UMIとSDGs

2024年と2025年モデルの違い
UMI ギャラリー


UMIが生まれたおはなし
ここ兵庫県豊岡市は山や海に囲まれた自然豊かな町。
そして日本一のかばん生産地。
わたしたちは、長年かばん作りを行っており、年間5,000本近くものかばんの修理も行っています。
そんなある日、お客様に言われました。
続きを読む >>





