ソフトなのにパリッと!TONDO バックパック vol.01

ソフトなのにパリッと!TONDO バックパック vol.01

皆さん、1週間お疲れ様です!Friday Blogのお時間です!
って、まだ始めたばかりで挫折するかもですが、、、どうかお付き合いください。

今日はタイトルにもあるTONDOバックパックについて少しご紹介を。

ARTPHEREのアイテムの中でも新しい方のコレクションであるTONDO。
発売開始をして約2年くらいでしょうか。New Dulles や Cavalloシリーズは長い間販売をしてきましたが、約5年位前から実はフレーム機能の新たな可能性を模索していました。

 

それは”簡単に開閉ができて、軽くて、PCも楽に持ち運べる”

 

その当時はバックパックを多くのビジネスマンが持つようになり始めていて、3WAYタイプのモノも少しづつ減っている状況でした。
色んなブランドがバックパックを出し、これはもしや”バックパック戦国時代到来!?”なんて、結構焦ったりもしていました(苦笑)

フレームを使わない少しソフトなバックパックを企画したりもして、USB機能なんかも検討したり、結構ふらふらしていたような企画時期もあり、、、
フレーム機能を採用するが故の難しさに直面していました。

そんなとき、一人のスタッフがイタリアの展示会で見つけてきてくれたのが、今のTONDOの”ソフトなのにパリっと!”な生地でした。
イタリアのレザーを探しに行ったのに、たまたま時間が空いたので、ふらっと寄った先だったようです。行動すればやっぱり奇跡って起こりますよね!

その時の担当の電話での興奮具合は昨日のことのように覚えています。
日本時間の夜だったので、眠かったことも覚えてます苦笑
夜の電話でもいいことはあるんだなと!

ちょっと脱線しました、、、

実はフレーム枠の製品を作る際に一番表現しずらいのが、”立体的だがソフトな感じ”だと痛感していた僕たちは、逆にそれが表現できれば、ユーザーの皆様の使いやすさにもつながるのでは考えていました。

あと、ダレスバッグは古いイメージや堅いイメージもあり、それを払拭したいとも考えていたので、「ダレスバッグってかっこいいんだぞー!」って気持ちを届けたく、サンプルづくりをスタートさせました。

来週のブログではちょっとした開発秘話も書きたいと思いますので、どうぞ楽しみにしていてください!

それでは、素敵な金曜日をお過ごしください!

TGIF

ARTPHERE

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。